きのう5月5日、子供の日。
佐藤天彦名人と豊島将之二冠が、
「真備こども将棋教室」で地元の子どもたちを励ましました。
去年6月あたりから、これでもかと日本列島を直撃した、連続災害。
7月の西日本豪雨で被災したのが、倉敷市真備町。
日本一の小学生棋士を決める、夏休みの全国倉敷小学生王将戦が
延期になったのを思い出します。
「じぶんとこ、大丈夫やったん?」
去年は、何度もおなじセリフをいった気がします。
立命館大BKC(びわ湖くさつキャンパス)には全国から
若者がきていて、将棋研究会の面々の出身県もさまざま。
岡山、北海道、青森そして…復興がすすむ福島。
偶然でしょうが、なぜか被災した県の学生クンが、身近でした。
地球の異常気象からは逃れられませんが、
2019夏から秋へ、天災なきこと祈ります。
名人戦第3局は、あすから岡山で。
対局会場は倉敷市芸文館。
小学生王将戦が毎年開かれるところ、ことしはぜひ開催を!
(天童キッド)