今月から12月までつづく、将棋界ビッグタイトルのひとつ、
竜王戦七番勝負。羽生竜王対広瀬八段。
第1局(11~12日)は、羽生竜王が先勝しました。
通算タイトル100期にむけて、幸先のいいスタートとなりました。
その前日に対局があった、新人王戦三番勝負。
藤井聡太七段対出口若武三段。
16歳vs23歳のフレッシュ対決はソウタ君、先勝。
こちらは短期戦、ソウタ君の最後の新人王タイトルまで、あと1勝です。
スポーツでよく言われるのは、若いころは瞬発力(速筋ですね)、
ベテランは持久力(こちらは遅筋)に適性がある、と。
いつも思うのは、ビッグタイトルの七番勝負のながさ。
きもちを持続させる棋士たちのタフネスぶりです。
ほぼ3か月の期間、テンションを保ちつつ、
リラックスもしないと、持たない。
トップ棋士たちの、精神の持久力には感服します。
新人王戦第2局は、来週17~18日。
竜王戦第2局は、来々週23~24日。
話題の対局がつづく10月です。 (天童キッド)